昨日、京橋歯科医師会主催のセミナーが開催されました。
基本的には歯科医師向けの学術セミナーなのですが、今月は「電話応対におけるマナーについて」で、診療を30分早く終わらせて頂き、院長先生以下、スタッフ全員での参加となりました。
歯科専門接遇講師(!)の久保佳世子先生のお話はとても説得力があり、受付歴15年の私もまだまだ勉強が足りないと感じました。それにしても、歯科専門の接遇講師がいらっしゃるんですね。それほど歯科界には接遇教育が必要なのでしょうか・・・
それはさておき、久保先生は以前、ユニクロの教育チームに在籍されていたそうで、歯科医院とユニクロの共通点
① 忙しい
② 雑務が多い
③ 接客が必要
を挙げてくださり、成程と思いました。
「ユニクロ=ヒートテック」というイメージでしたが、ユニクロから私たちの仕事で学べることがあるとは目からウロコです。
セミナーの締めくくりして久保先生が教えてくださったユニクロ流の発想とは
「忙しいのは当たり前。
限られた人員でどうしたらできるのか?」
「仕事は楽じゃない。
だから楽しいんです。」
このポジティブな発想、素晴らしいですね。
是非、実践したいものです。いえ、「したいもの」ではなく、いたします!
というわけで、今日はお天気も良いし、いつもより電話応対に気合が入っている菊地であります。
吉田デンタルクリニック
受付 菊地